podcast」タグアーカイブ

#197 人との距離感を考える(ゲスト:三谷さん)

「誰かを嫌いだと思うとき、たいてい距離感が間違っているのでは?」と考える三谷さん。近くにいるのは嫌だけど、離れればいい関係性を築ける人っていますよね。そんな距離感について、ときどき脱線しながら話してみました。

続きを読む

#196 料理はスポーツだ!(ゲスト:三谷さん)

あんなに「料理をしない」と言っていた三谷さんが、毎晩料理をしているそうです。「料理には暗黙知が多い」と言う三谷さんは、とにかく数をこなすことに専念しているのだとか。料理のことなら3時間語れると言っていましたが、15分で語ってもらいました(収録語にも散々語っていましたがw)。

続きを読む

【読むPodcast】#195 会議のアジェンダって必要?(ゲスト:三谷さん)

ひさびさ三谷さんがゲスト! 栃尾が仕事で「会議にアジェンダがあると効率はいいけど本質を外すことがある」と聞いて「ほお~~!」と思ったのでそのことについて話しました。三谷さんは「アジェンダがある会議は好きじゃない」んだそうです笑。

続きを読む

#195 会議のアジェンダって必要?(ゲスト:三谷さん)

ひさびさ三谷さんがゲスト! 栃尾が仕事で「会議にアジェンダがあると効率はいいけど本質を外すことがある」と聞いて「ほお~~!」と思ったのでそのことについて話しました。三谷さんは「アジェンダがある会議は好きじゃない」んだそうです笑。

続きを読む

#194 身に付く勉強法は?(ゲスト:石塚毅さん)

人材採用の営業(いわゆるヘッドハンター)として成績優秀だった石塚さん。忙しい経営者のために、彼らの興味がありそうなことを自ら学び、要約して伝える、ということをしていたのだそう。まさに、本業に「付加価値」を付けているのですね~。でも、経営者が知りたいことって一筋縄ではいかなそう。どうやって勉強していたのか、聞いてみました!

続きを読む

#193 「賢い」って何だろう?(ゲスト:石塚毅さん)

株式会社求人の石塚毅さんをゲストにお迎えして「賢い」について話しました! 私がぼんやり考えていることに対して「味方によって違う」し「賢いなんて主観的なもの」とバッサリと切ってくれる潔さ。「本当に賢い」なんて存在しなくて、「美しい」みたいに主観でいいのかもしれませんね。

続きを読む

#192 人を見るときにどこを見る?(ゲスト:石塚毅さん)

人材紹介業のプロとしてさまざまな人を見てきた石塚毅さん(株式会社求人)。人を見極めるときに、どこを見ているのか聞いてみました。過去には「九星気学」を学んで人を見ようとしたこともあるとか!(でも先入観が邪魔をするとわかってやめたのだそう)。本当に博識で驚きます。

続きを読む

#191 求人コンサルタントってどんな仕事?(ゲスト:石塚毅さん)

リクルートで活躍したあとに独立し、人材採用の会社を立ち上げた石塚毅さん。最初はうまく行っていたものの、途中で会社を大きくしようとするのはやめて、事業を売却します。その後立ち上げたのが株式会社求人。常に新しい事業(商品)を考えて、増やしていくスタイルを真似したいものです!

続きを読む

#190 求人コンサルタントの石塚毅さんがゲスト!

求人コンサルタントの石塚毅さんがゲスト! 安田佳生さんのオフィスに次男とお伺いした時に、次男がすぐになついてしまい、たくさん遊んでいただき、とても素敵な方だなあと思ったのでした! 石塚さんにはまず、これまでのキャリアを伺っています! 営業トークと人脈のつなぎ方(数珠つなぎの術)がすごいです!! 

続きを読む

#189 子どもと過ごすってどうですか?(ゲスト:金子アユミちゃん)

わが子をアユミちゃんに預かってもらうことが多く、お仕事でもプライベートでもお世話になりっぱなし。アユミちゃんから見た我が子の話や、栃尾の子どもとの接し方などを語ってみました。「サンタさんっているの?」って言われたら、どう答えますかね?

続きを読む