投稿者「tochio」のアーカイブ

【Podcasdt】#365 花に興味を持ち始めた理由

これまでにいろいろと興味が移り変わってきましたが、お花は結構長いこと好きだなあと思います。とはいえ、お散歩のときに探して「かわいいなあ」と思って観察して、ときどき写真を撮ったり、あとはたまに花を買って飾っておく程度。でも、季節ごとに新しい出会いがあるので飽きません。いつからお花に興味を持ち始めたんだっけ? と考えると、意外な記憶がよみがえってきました。

続きを読む

【Podcast】#364 基礎は大切でつまらない

基礎はとても大切なのですが、基礎をやらされる未熟な時って、基礎練習、基礎学習がとてもつまらなく感じるものです。熟練した人ほど、基礎練習の意味を知り、真面目にやるのではないでしょうか? それはどうしてなのだろう? どうすれば基礎をおろそかにせず取り組めるのだろう、と考えてみました!

続きを読む

【Podcast】#363 「emit Story Craft」について

インタビューをもとに小説を作るお仕事が、またひとつ形になりました。アジアでプロサッカー選手として活躍し、社会貢献事業もしている渡邉卓也さんのサッカー人生を小説にしました。デザインも挿絵も素敵です。それに伴い、サービス名を「emit Story Craft」にしました!

続きを読む

【Podcast】#362 運と運命の違いは?

私は「運命論者」ではなく、いろいろなことを偶然という意味での「運」だと捉えるようにしているのですが、そういう人って他にもいるのかな? と思い話してみました! セレンディピティという言葉が好きです。

続きを読む

【Podcast】#361 クールだと言われる

もしかしたら似たようなことを何度も話しているかもしれませんが、私自身「クール」にみられることをうっかり忘れてしまったりするので、改めて話してみました。なぜ、クールに見られるんでしょうね??

続きを読む

【Podcast】#360 「わかってほしい」問題

「わかってほしい」という人生の課題がありますよね?(え、ないですか……?) 私はあります。わかってほしいのにわかってもらえない。わかってほしいなんて、人間というものをわかっていない人の願望だ。わかってほしいなんて、都合がよすぎる。みたいなことをぐるぐると……。

続きを読む

『地球を履いて』制作しました!

※画像をクリックして作品をお読みいただけます。

アジアでプロサッカー選手として活躍している渡邉卓矢さんのサッカー人生を小説にしました。アジアのチームに移籍してプロとして活動していく、そんな世界があるのかと、初めて知りました。

卓矢さんは、孤児院の子どもや代表の女子選手に寄付や支援を続け、継続的な社会貢献もなさっています。

原稿はとてもお時間をいただいてしまったのですが、原稿確認などは毎回即レス! 素早さに驚かされました。

卓矢さん、素敵なストーリーをありがとうございました。また、今回のお話をくださった大塚雄三さん、デザイン・組版を担当してくださったThere Thereさん、イラストレーターの小池アミイゴさんにも感謝申し上げます!

渡邉卓矢さん関連ホームページ

Takuya Watanabe:https://takuyawatanabe.jp/
一般社団法人Zelos:https://zelos.or.jp
note:https://note.com/takuya_watanabe/

emit Story Craftのご案内

実話をもとにオリジナルの小説が作れる「emit Story Craft」の詳細はこちら

【Podcast】#359 映画や本を楽しむ目的は?

映画や本を、どんな目的で楽しんでいますか? 私はすこし人と違うのかも? と思ったので話してみました。私は「浸るため」に映画を観たり小説を読んだりしているようなのです。似たようなことをブログにも書いていますのでよければ読んでみてください~。

続きを読む

【Podcast】#358 優先順位と「死」を考える

忙しいのをなんとかしたい! 時間を作るために、優先順位の低いものを減らしていく必要があります。優先順位ってどうやって決めればいいのか? 「死」から逆算していくといいそうです。最近考えていることを話してみました。

続きを読む

【Podcast】#357 料理好きな子ども

料理好きな子どもになるには、どうすればいいのでしょうか? 親が最初に辛抱強く付き合ってあげることはもちろんですが、本人の資質も大いにあると考えています。次男は作業的なことが好きなタイプで、今のところ、料理も大好きなようです。

続きを読む