投稿者「tochio」のアーカイブ

【Podcast】#215 自分にとって家族とは?(ゲスト:高橋晋平さん)

ゲームクリエイターの高橋晋平さんに、家族のエピソードを話していただきました。ご夫婦でケンカをすることもあるのだとか。とことんまで話して価値観の違いを知ることが晋平さん流だそうです! 

続きを読む

【読むPodcast】#214 どうやって人を巻き込む?(ゲスト:高橋晋平さん)

いろいろな人と協力して商品を作っているように見える高橋晋平さん。「どうやって人を巻き込むんですか?」とお伺いしたところ「僕、巻き込むのめちゃ苦手」と言われましたが、そこは晋平さん。自分なりのやり方があるようです。苦手な人が、いかに人の協力を得てプロジェクトを進めていくか。とても参考になりそうです!

続きを読む

【Podcast】#214 どうやって人を巻き込む?(ゲスト:高橋晋平さん)

いろいろな人と協力して商品を作っているように見える高橋晋平さん。「どうやって人を巻き込むんですか?」とお伺いしたところ「僕、巻き込むのめちゃ苦手」と言われましたが、そこは晋平さん。自分なりのやり方があるようです。苦手な人が、いかに人の協力を得てプロジェクトを進めていくか。とても参考になりそうです!

続きを読む

【読むPodcast】#213 楽しい遊びを作るコツは?(ゲスト:高橋晋平さん)

おもちゃクリエイターの高橋晋平さんに、「楽しい遊びを作るコツ」を伺いました! これは贅沢! 楽しいゲームは「強い人もときどき負ける」くらいの運の要素があったほうがいいんだとか。さらに、負けず嫌いの私も楽しめそうなゲームも教えていただきました。

続きを読む

【Podcast】#213 楽しい遊びを作るコツは?(ゲスト:高橋晋平さん)

おもちゃクリエイターの高橋晋平さんに、「楽しい遊びを作るコツ」を伺いました! これは贅沢! 楽しいゲームは「強い人もときどき負ける」くらいの運の要素があったほうがいいんだとか。さらに、負けず嫌いの私も楽しめそうなゲームも教えていただきました。

続きを読む

【読むPodcast】#212 不安な時にどうしたか?(ゲスト:高橋晋平さん)

番組初のオンライン収録です! 今回は、以前も出ていただいたおもちゃクリエイターの高橋晋平さん(会社名にちなんでウサギ耳を付けてくださいました)。Twitterで時間があるとおっしゃっていたので、「また出てください!」とお願いしてみました。晋平さんはこれまでにいろんな逆境を乗り越えてきただろうと、その時の話をお伺いしました。晋平さんならではの「弱さ」を売りにした戦法を使ったようです。

続きを読む

【コラム】ひとことで「文章力」と言ってもいくつかのレイヤに分けられる

「文章力」とは何か。私なぞが言い切るのは難しいけれど、当然ながら、ただ間違いがなければいいというわけではない。「読みやすい文章」を目指す場合でも、文章を洗練させていくうえで、ポイントがいくつかのレイヤに分けられる。 その「レイヤ」についてざっくりと紹介したい。

続きを読む

【Podcast】#212 不安な時にどうしたか?(ゲスト:高橋晋平さん)

番組初のオンライン収録です! 今回は、以前も出ていただいたおもちゃクリエイターの高橋晋平さん(会社名にちなんでウサギ耳を付けてくださいました)。Twitterで時間があるとおっしゃっていたので、「また出てください!」とお願いしてみました。晋平さんはこれまでにいろんな逆境を乗り越えてきただろうと、その時の話をお伺いしました。晋平さんならではの「弱さ」を売りにした戦法を使ったようです。

続きを読む

【読むPodcast】#211 フィードバックのもらい方(ゲスト:ヤギワタルさん)

『insight』という本に書かれていたことを発端に、内的自己認識と外的自己認識のギャップを埋めたいという発想になった私(栃尾江美)。そのためにフィードバックが大切だと書かれていたので、そのまんまヤギワタルさんに質問してみました!

続きを読む