投稿者「tochio」のアーカイブ

#067 「決める」ってパワーが必要?

fix_067決める2「じゃんじゃんバリバリ決めていく」のって、パワーがいるんじゃないでしょうか? 例えば、経営者は普段の生活はできるだけルーティンにして、決める煩わしさから解放されたい、みたいなことを聞きます。果たしてどんなパワーがいるんでしょうか? 仕事で日々「決める」をしている三谷さんに聞いてみました。

■Twitterアカウント「クリエイティブの反対語」

最新エピソードほか、裏話、関連情報などをツイートしています。

https://twitter.com/hantaigo_cr

■YouTube「クリエイティブの反対語 [Podcast]」

YouTubeでも「クリエイティブの反対語」が聴けます。ぜひチャンネル登録を。

https://www.youtube.com/channel/UChKfVF1SNA8n48fXRp0DSrg

■おたよりお待ちしております

ご意見、感想、応援メッセージ、テーマのリクエストなどあれば、下記からお送りください!

(Googleフォーム)
https://goo.gl/forms/l1lExz8K5H13lFRE2

(メール)
hantaigo.cr@gmai.com

■noteでも「クリエイティブの反対語」

noteでも、本配信より少し遅れて公開していきます。

https://note.mu/emitochio/m/mff270362edbd

#066 地元で友だちを作るには?

fix_066近所の友だち1地元(住んでいる場所の近く)で友だちを作るには、どうすればよいのでしょうか? 子どもがいれば、子どもが通う保育園や学校で知り合いができるかもしれませんが、子どもがいないとなかなか難しい。そもそも、平日も休日も、地元で活動していません。それでも、地元で友だちを作る方法を考えてみました。

■Twitterアカウント「クリエイティブの反対語」

最新エピソードほか、裏話、関連情報などをツイートしています。

https://twitter.com/hantaigo_cr

■YouTube「クリエイティブの反対語 [Podcast]」

YouTubeでも「クリエイティブの反対語」が聴けます。ぜひチャンネル登録を。

https://www.youtube.com/channel/UChKfVF1SNA8n48fXRp0DSrg

■おたよりお待ちしております

ご意見、感想、応援メッセージ、テーマのリクエストなどあれば、下記からお送りください!

(Googleフォーム)
https://goo.gl/forms/l1lExz8K5H13lFRE2

(メール)
hantaigo.cr@gmai.com

■noteでも「クリエイティブの反対語」

noteでも、本配信より少し遅れて公開していきます。

https://note.mu/emitochio/m/mff270362edbd

#065 いい歯医者を見つけるには?

fix_065歯医者1「いい歯医者が見つからない」という三谷さん。インターネットで検索した結果よくない歯医者にあたってしまうのは、Webマーケティングの功罪なのでしょうか。あるいは、いい歯医者を見つけるためにはWeb検索以外にもっと適した方法があるのでしょうか。……解決策、絶賛募集中。

■Twitterアカウント「クリエイティブの反対語」

最新エピソードほか、裏話、関連情報などをツイートしています。

https://twitter.com/hantaigo_cr

■YouTube「クリエイティブの反対語 [Podcast]」

YouTubeでも「クリエイティブの反対語」が聴けます。ぜひチャンネル登録を。

https://www.youtube.com/channel/UChKfVF1SNA8n48fXRp0DSrg

■おたよりお待ちしております

ご意見、感想、応援メッセージ、テーマのリクエストなどあれば、下記からお送りください!

(Googleフォーム)
https://goo.gl/forms/l1lExz8K5H13lFRE2

(メール)
hantaigo.cr@gmai.com

■noteでも「クリエイティブの反対語」

noteでも、本配信より少し遅れて公開していきます。

https://note.mu/emitochio/m/mff270362edbd

#064 記憶と体の関係は?

fix_064記憶2記憶と体の関係ってあるのでしょうか? どんな体の動きなら、再現しやすく記憶しやすいのでしょうか。また、覚えていられることと、覚えていられないことの違いとは? 人間の脳は、感情が伴っているほど覚えるのだそうです。それは、危険を回避したり、幸せになるために必要なもののようです。

■収録後記

記憶が感情に伴っているのを聞いて、人工知能に感情が生まれれば記憶の優先度が付けられて、より人間に近くなるんじゃないかなと思いまして、収録後記的なブログを書きました(栃尾)※ポッド配信(0:30)より少し遅れて、朝7時の公開です。

記憶力と感情と人工知能

■Twitterアカウント「クリエイティブの反対語」

最新エピソードほか、裏話、関連情報などをツイートしています。

https://twitter.com/hantaigo_cr

■YouTube「クリエイティブの反対語 [Podcast]」

YouTubeでも「クリエイティブの反対語」が聴けます。ぜひチャンネル登録を。

https://www.youtube.com/channel/UChKfVF1SNA8n48fXRp0DSrg

■おたよりお待ちしております

ご意見、感想、応援メッセージ、テーマのリクエストなどあれば、下記からお送りください!

(Googleフォーム)
https://goo.gl/forms/l1lExz8K5H13lFRE2

(メール)
hantaigo.cr@gmai.com

■noteでも「クリエイティブの反対語」

noteでも、本配信より少し遅れて公開していきます。

https://note.mu/emitochio/m/mff270362edbd

#063 ストレングスファインダーについて話そう

fix_063強み2ストレングスファインダーって、知っていますか? 『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』という書籍の中で紹介されているメソッド(?)のことで、34の資質から自分の強みを見つけ出すことができるテストなんです。自分で価値だと思っていなかった部分が「強み」だと言ってもらえると、嬉しいよね。

■Twitterアカウント「クリエイティブの反対語」

最新エピソードほか、裏話、関連情報などをツイートしています。

https://twitter.com/hantaigo_cr

■YouTube「クリエイティブの反対語 [Podcast]」

YouTubeでも「クリエイティブの反対語」が聴けます。ぜひチャンネル登録を。

https://www.youtube.com/channel/UChKfVF1SNA8n48fXRp0DSrg

■おたよりお待ちしております

ご意見、感想、応援メッセージ、テーマのリクエストなどあれば、下記からお送りください!

(Googleフォーム)
https://goo.gl/forms/l1lExz8K5H13lFRE2

(メール)
hantaigo.cr@gmai.com

■noteでも「クリエイティブの反対語」

noteでも、本配信より少し遅れて公開していきます。

https://note.mu/emitochio/m/mff270362edbd

#062 コミュ障って、何?

fix_062コミュ障「コミュ障」って、よく言いますが、どういうことなんでしょうね? 私たちはもしかしたら「コミュニケーションが強そうなのにコミュ障」なんでしょうか? コミュニケーションに悩んだことがない人は信用できない? それとも、中身がない?

■Twitterアカウント「クリエイティブの反対語」

最新エピソードほか、裏話、関連情報などをツイートしています。

https://twitter.com/hantaigo_cr

■YouTube「クリエイティブの反対語 [Podcast]」

YouTubeでも「クリエイティブの反対語」が聴けます。ぜひチャンネル登録を。

https://www.youtube.com/channel/UChKfVF1SNA8n48fXRp0DSrg

■おたよりお待ちしております

ご意見、感想、応援メッセージ、テーマのリクエストなどあれば、下記からお送りください!

(Googleフォーム)
https://goo.gl/forms/l1lExz8K5H13lFRE2

(メール)
hantaigo.cr@gmai.com

■noteでも「クリエイティブの反対語」

noteでも、本配信より少し遅れて公開していきます。

https://note.mu/emitochio/m/mff270362edbd

#061 男脳、女脳ってある?

fix_061男脳男脳、女脳って、あるんでしょうか? 生まれつきなのか、それとも後天的に刷り込まれたものなのか。あるいは生まれつきで違いはあるけれども、それを成長と共に強化しているのか……? ちょっと考えてみました。

■Twitterアカウント「クリエイティブの反対語」

最新エピソードほか、裏話、関連情報などをツイートしています。

https://twitter.com/hantaigo_cr

■YouTube「クリエイティブの反対語 [Podcast]」

YouTubeでも「クリエイティブの反対語」が聴けます。ぜひチャンネル登録を。

https://www.youtube.com/channel/UChKfVF1SNA8n48fXRp0DSrg

■おたよりお待ちしております

ご意見、感想、応援メッセージ、テーマのリクエストなどあれば、下記からお送りください!

(Googleフォーム)
https://goo.gl/forms/l1lExz8K5H13lFRE2

(メール)
hantaigo.cr@gmai.com

■noteでも「クリエイティブの反対語」

noteでも、本配信より少し遅れて公開していきます。

https://note.mu/emitochio/m/mff270362edbd

#060 価値があるのはアイデアか、意思決定か

fix_060意思決定作ったものを世の中に広めていく過程で、アイデア(最初の芽?)と、それを選ぶ意思決定は、どちらが重要なのでしょうか? アイデアがなければ生まれないし、選ばれなければ世に出ない。何人かでものを作っている人なら、同じようなことを考えたことがあるのでは? ひとり作って、世に出す場合でも、アイデアと取捨選択は役割を分けて考えた方がいいのかも。

■Twitterアカウント「クリエイティブの反対語」

最新エピソードほか、裏話、関連情報などをツイートしています。

https://twitter.com/hantaigo_cr

■YouTube「クリエイティブの反対語 [Podcast]」

YouTubeでも「クリエイティブの反対語」が聴けます。ぜひチャンネル登録を。

https://www.youtube.com/channel/UChKfVF1SNA8n48fXRp0DSrg

■おたよりお待ちしております

ご意見、感想、応援メッセージ、テーマのリクエストなどあれば、下記からお送りください!

(Googleフォーム)
https://goo.gl/forms/l1lExz8K5H13lFRE2

(メール)
hantaigo.cr@gmai.com

#059 新メンバーを紹介します

fix_059新色重大発表があります。なんと、メンバーが変わります。栃尾の新しいお相手は、三谷さん。企業のブランドマネージャーとして、クリエイティブに関わるお仕事をされています。新メンバーにより、この番組も少し違った色合いになっていくことでしょう! ご期待ください!

■Twitterアカウント「クリエイティブの反対語」

最新エピソードほか、裏話、関連情報などをツイートしています。

https://twitter.com/hantaigo_cr

■YouTube「クリエイティブの反対語 [Podcast]」

YouTubeでも「クリエイティブの反対語」が聴けます。ぜひチャンネル登録を。

https://www.youtube.com/channel/UChKfVF1SNA8n48fXRp0DSrg

■おたよりお待ちしております

ご意見、感想、応援メッセージ、テーマのリクエストなどあれば、下記からお送りください!

(Googleフォーム)
https://goo.gl/forms/l1lExz8K5H13lFRE2

(メール)
hantaigo.cr@gmai.com

■noteでも「クリエイティブの反対語」

noteでも、本配信より少し遅れて公開していきます。

https://note.mu/emitochio/m/mff270362edbd

#058 「人のために作る」がいいのか?

fix_058人のため2「社会がよくなるために」「ユーザーのために」「読者のために」なんて言う人は多い。ものを作る上でとても美しい「道」なんだけど、そういう気持ちがちょっと希薄だったりすることも、ありませんか? 広告の世知辛い話もしつつ、作るときに見ている方向について考えています。

■Twitterアカウント「クリエイティブの反対語」

最新エピソードほか、裏話、関連情報などをツイートしています。

https://twitter.com/hantaigo_cr

■おたよりお待ちしております

ご意見、感想、応援メッセージ、テーマのリクエストなどあれば、下記からお送りください!

(Googleフォーム)
https://goo.gl/forms/l1lExz8K5H13lFRE2

(メール)
hantaigo.cr@gmai.com