
「やりたいことがわからない」と言う人が多い中、自分がやりたいこと、しかも新しいことをどんどんやり続けているかのように見える井川さん。DIY的に、自分や周囲の人とともに作り続ける井川さんに、どんなふうに「やりたいこと」が沸き起こってくるのかを聞きました。実はとてもシンプルなお答えでした。
 栃尾
栃尾クリエイティブの。
 井川
井川反対語。
 栃尾
栃尾こんにちは、ストーリーエディターの栃尾江美です。
 井川
井川こんにちは、マメヒコの井川です。
 栃尾
栃尾このポッドキャストは私、栃尾江美がお話したい人をお呼びして、クリエイティブなことや哲学的なことを好き勝手に話す番組です。
 井川
井川はい。
 栃尾
栃尾はい、またまた井川さんよろしくお願いします。
 井川
井川はい。
 栃尾
栃尾えっとね、井川さんいろいろやってるじゃないですか。
 井川
井川うん。
 栃尾
栃尾カフェのオーナーかと思ったら、雑誌作ったり、ミュージカル? リサイタル?
 井川
井川うん、お芝居とかね。
 栃尾
栃尾お芝居やったり。
 井川
井川リサイタル。
 栃尾
栃尾リサイタル(笑)。
 井川
井川女装して。
 栃尾
栃尾女装したり(笑)。
 井川
井川リサイタル……ライブやったりね。
 栃尾
栃尾インスタグラマーだったり(笑)。
 井川
井川だったり、まあ、やってるよね。
 栃尾
栃尾YouTubeとかね、なんかいろいろ、お芝居一つにしても、どういうお芝居にするとかって、脚本も書かれているし。
 井川
井川そうですね。
 栃尾
栃尾音楽も作ってるでしょ?
 井川
井川うん、作詞、作曲もやったり。
 栃尾
栃尾作詞、作曲もしてるの?(笑)
 井川
井川うん、結構いい曲やってるんだよ。
 栃尾
栃尾(笑)何人いるんですか、井川さん? よく言われるでしょ(笑)。
 井川
井川言われる。「えっ、ホントですか?」って。
 栃尾
栃尾五つ子ぐらいですかって(笑)。
 井川
井川まあ、信じてもらえないけどね。
 栃尾
栃尾そうだよね。
 井川
井川うん。
 栃尾
栃尾でも、まあ、ウソではなさそうだなとは思うけど(笑)。
 井川
井川それでまた、クオリティ高いからね。
 栃尾
栃尾(笑)自分で言っちゃうけどね。
 井川
井川うん、自分で言っちゃうけど。
 栃尾
栃尾そう、そう、そう思う。
 井川
井川うん。
 栃尾
栃尾それで、新しいことをどんどんやるっていう、まあ、できるのはもちろんすごいんだけど、新しいのが浮かんでくるんですか? 「どんどんやりたい」みたいに。というのが聞きたかった。
 井川
井川そうだね。
 栃尾
栃尾へぇ。
 井川
井川浮かんでく……うん、浮かんでくるね。
 栃尾
栃尾たとえば、次のお芝居はこれをやろうみたいなのが、パッと浮かんでくるの?
 井川
井川浮かんでくる。
 栃尾
栃尾そのお芝居については、もうやる時期決まってるんですか?
 井川
井川うん、決まってんの。オレの場合すごいのはね。
 栃尾
栃尾うん。
 井川
井川たとえば、この前も「ゲーテ先生の音楽会」っていうのを年末にやったんだけどね、やっぱりみんな手伝ってくれる人が、「やっぱりもうちょっとこれを広めたほうがいいと思います」と、で、そのためには、先に宣伝をね。とにかくみんな知ってないから。
 栃尾
栃尾うん。
 井川
井川だから「早めに知ってもらうために、告知を早くしたい」っていうから、「そうだね」と。
 栃尾
栃尾はい。
 井川
井川「つきましては井川さんね」って、もう終わった直後ですよ、「次のタイトル決めてください」と。
 栃尾
栃尾(笑)むずかしい。
 井川
井川でね、それに「チラシも作って、配りたい」というわけよ。
 栃尾
栃尾うん。
 井川
井川それでしょうがないから、「ゲーテ先生、先生はどこの星から来たの?」っていうタイトルだけ決めたのよ。
 栃尾
栃尾すごい。
 井川
井川それで、それ用のポスターも作って。
 栃尾
栃尾作っちゃって。
 井川
井川で、それから「ところで内容をどうしようか」ってなるわけよ。
 栃尾
栃尾はい、はい。
 井川
井川結構それ直前なわけよ。
 栃尾
栃尾うん。
 井川
井川で、そこから逆算して、先にチラシとポスターがあって、タイトルもあって、そこから中身を作って、その通りのつじつまになったわけ。
 栃尾
栃尾すごっ。
 井川
井川それがすごいよね。
 栃尾
栃尾すごい(笑)。
 井川
井川うん。
 栃尾
栃尾そのタイトルが出てくるのは、でも、どうやって出してくるんですか?
 井川
井川それはコツがあって。
 栃尾
栃尾コツあるんだ、聞きたい。
 井川
井川「なんとでも取れるようなタイトルを付ける」ってことよ。
 栃尾
栃尾(笑)。
 井川
井川(笑)うん。
 栃尾
栃尾なるほどね、「あまり限定的にしない」と。
 井川
井川「あんまり限定的にしない」と。
 栃尾
栃尾(笑)。
 井川
井川で、今週もね、僕のフルコースの料理が食べられるっていう会があんのよ。
 栃尾
栃尾井川さんが作るの? やばくない?(笑)
 井川
井川うん、6,500円でやってるんだけど。
 栃尾
栃尾うん。
 井川
井川もう先にテーマは決まってるの。冬なら冬とか、節分なら節分とかって。
 栃尾
栃尾うん。
 井川
井川そういうテーマで作ってるけど、まだ、何も決まってないのよ、何やるか。
 栃尾
栃尾はい。
 井川
井川だけど、「まあ、節分なら何とかなるだろう」みたいな。その辺のあたりを付けるのが得意。
 栃尾
栃尾うーん、なるほどね。
 井川
井川それはね、前回の話と一緒で。
 栃尾
栃尾はい。
 井川
井川教養あるからオレ。
 栃尾
栃尾(笑)オレね。
 井川
井川細かいことは決めないのよ。
 栃尾
栃尾そっか、あとからでいいからね。
 井川
井川あとから何とでもなるっていうもの? だけど、視点というのがあって。
 栃尾
栃尾うん。
 井川
井川逆に言うと、人を集めるのって、細かいことをみんな見てないのよね。
 栃尾
栃尾んー、あっ、来る人は?
 井川
井川来る人は。
 栃尾
栃尾はい、はい。
 井川
井川「えっ、面白そう」とか、「えっ、美味しそう」とかいうことだけだから。
 栃尾
栃尾うん。
 井川
井川逆に細かいこと決まってなくても関係ないんだよね。
 栃尾
栃尾宣伝するならね。
 井川
井川宣伝するなら。
 栃尾
栃尾来てほしいと思わせられると。
 井川
井川そう、だけど、自分が作りたいものっていうのは、そういうこととは全然関係ないじゃない?
 栃尾
栃尾はい。
 井川
井川たとえば、うーーん、じゃあ、冬のメニューを作るって言ったって、自分の中では、揚げ物の中に、蒸し物を入れるみたいなことの一つテーマが決まってるわけ。
 栃尾
栃尾んっ? それは決めるんですか?
 井川
井川それはね、クリエイターとしてのテーマっていうのと、みんなに告知するテーマは別なわけ。
 栃尾
栃尾うん。
 井川
井川だから、モチベーションはクリエイターとして乗り越えたいものが一つ必ずあるわけよ。
 栃尾
栃尾それが、今でいうと、「揚げ物の中に蒸し物を入れる」っていうのが、やりたいほう。
 井川
井川やりたいほう。
 栃尾
栃尾はい、はい。
 井川
井川でも、それをみんなにね、仮にね、「揚げ物の中に蒸し物を入れる」みたいなね。
 栃尾
栃尾(笑)確かにね。
 井川
井川まあ、今は適当なことを言っただけだけど、それって、「えっ?」みたいな、「よくわかんない」みたいなことじゃない。
 栃尾
栃尾なるほどね、確かにね。冬って言われたほうが。
 井川
井川冬っていう。「冬の身体が温まるスープの会」みたいなことを言ったほうが、「えー、行ってみたいです」ってなるけど、自分のテーマは別個にあるわけよ。
 栃尾
栃尾それは、まったく別の方向から同じところに向かってくるような感じなんだ。
 井川
井川そう。
 栃尾
栃尾あぁ。
 井川
井川で、その全然違うところのものを2つ持ってきて、これを融合させたいっていうのがクリエイターなんだよね。
 栃尾
栃尾ふーん、でもその、たとえば、今言った「やりたい」っていうところは、どこから出てくるの? 勝手に出てくるの?
 井川
井川ううん、それはね、常にやってるっていうことが大事なんだよ。
 栃尾
栃尾ふん、ふん。いろんなことを?
 井川
井川いろんなことを。
 栃尾
栃尾はい、はい。
 井川
井川常にやってるからこそ、もうちょっとこうしたいが出てくるわけじゃない。
 栃尾
栃尾うん、うん。
 井川
井川だから、何にもやってない人はその最初の一歩が大変なわけ。
 栃尾
栃尾はい。
 井川
井川逆に言うと、一歩を踏み出せば、「あー、こんなことしかできないんだ」っていう反省はいっぱい出てくるじゃん。
 栃尾
栃尾うん。
 井川
井川この反省を一つ次は克服したい。で、克服する方法が自分でも浮かんでいる。
 栃尾
栃尾はい。
 井川
井川そしたら、もうすぐ次のことやりたいよね。
 栃尾
栃尾はい、はい。
 井川
井川だから、オレなんかだったら、お芝居やってるときとかは、やってるときは、もう次回のことしか考えてないわけ。
 栃尾
栃尾あー。
 井川
井川「早く終わんないかな」と思ってる。
 栃尾
栃尾練習のときも?
 井川
井川練習のときもそうだよ。
 栃尾
栃尾うわっ、そうなんだ(笑)。
 井川
井川だって、もうこの面子でやったら、これぐらいしか行かねぇのわかるじゃん。
 栃尾
栃尾はい、はい。
 井川
井川「あー、まあ、次回はもっとこうしよう」っていう風に、次に思う。
 栃尾
栃尾へぇ、なるほどね。
 井川
井川だから、やってるときに、もう根本的に今のこの状況を打破するには、もう新しい座組みでやるしかないっていうプロデューサー的な感覚になるっていう。
 栃尾
栃尾はい、はい。
 井川
井川だから、やってるときはあんまりもう面白くないよね、次のことだけ考えてるもん。
 栃尾
栃尾あぁ、よくタレントさんは舞台挨拶のときはもうね、映画撮ったのは随分前だから忘れちゃってるとか言いますもんね(笑)。
 井川
井川うん、みたいなもので、だから、次から次に浮かぶというより、もうやってるときには、次のことしか考えてないのよね。
 栃尾
栃尾ふーん、でも、それはいっぱいやってるからこそ、ってことですね。
 井川
井川そうだね、それはいっぱいやってるからこそだし。
 栃尾
栃尾どんどん浮かんじゃうんだ。
 井川
井川僕の場合は、とにかくどんどんそういうことをやりたいから。
 栃尾
栃尾うん。
 井川
井川やれるようにお店を作ってるかな。
 栃尾
栃尾えっ、どういうこと?
 井川
井川これがさ、僕よく言うんだけど。
 栃尾
栃尾はい。
 井川
井川お座敷芸者になるなっていうね。
 栃尾
栃尾うん。
 井川
井川お座敷芸者っていうのは、呼ばれてナンボじゃない。
 栃尾
栃尾うん。
 井川
井川全部お膳立てしてもらって、最後の最後に呼ばれて、唄や踊りを出す。だから、芸者さんは、呼ばれるようにすることが営業でしょ?
 栃尾
栃尾うん。
 井川
井川でも、それって呼ばれなくなったら終わりじゃない、早い話。
 栃尾
栃尾うん。
 井川
井川でも、僕の場合は、呼ばれる呼ばれないじゃなくて、自分でお座敷作っちゃってるからね。
 栃尾
栃尾うん。
 井川
井川だから、、呼ぶも呼ばないも、やるかやらないかでしかないのよ。
 栃尾
栃尾はい、はい。
 井川
井川そうでしょ?
 栃尾
栃尾わかります。
 井川
井川だから、そういう風に考えるとさ、いくらやりたいと思っても呼ばれなかったらやれないっていう立場の人はさ、次から次へとやりたくてもできないじゃん。
 栃尾
栃尾うん。
 井川
井川呼ばれなくちゃ。
 栃尾
栃尾はい、オファーありきっていうことだもんね。
 井川
井川オファーありきだもん。だから、もちろん、そうやってオファーが次から次へと途絶えない人はいいよ。
 栃尾
栃尾うん、まあ、途絶えない工夫もね、するんでしょうけど、そういう人は。
 井川
井川するんでしょうけど。
 栃尾
栃尾うん。
 井川
井川でも、たいていの人はさ、呼ばれるか呼ばれないかに一喜一憂しちゃって。
 栃尾
栃尾うん。
 井川
井川で、「もう次に呼ばれなくなったら嫌だな」と思うから、その一つのことをなるべく無難に収めようとするわけじゃん。
 栃尾
栃尾あぁ、ミスしないようにとかね。
 井川
井川そう。
 栃尾
栃尾はい、はい。
 井川
井川だけど、そうではなくて、自分の場合は、ミスしようが、ミスしまいが、常に挑戦できる。自分のお座敷なんだから。
 栃尾
栃尾でも、「失敗したらもう来てくれないかもしれない」みたいなのは?
 井川
井川それでも、「挑戦した結果、失敗してるよね」っていうのが、伝わる人には伝わるから。
 栃尾
栃尾うん、うん。
 井川
井川無難に収めようとして失敗したんじゃなくて、アイツは。
 栃尾
栃尾うん。
 井川
井川「やろうとしてることはあるけど、まあ、今のアイツの力不足でそこまでは行けなかったけど、長い目で見ればそこに行くかもしれないな」っていうお客さんだけが付くから。
 栃尾
栃尾そしたら、たとえば、井川さんってずっとやってることもあるでしょ? ラジオとか。
 井川
井川ある、ある。
 栃尾
栃尾そういうのに対して、どんどん新しいこともやりたくなっちゃうでしょ?
 井川
井川うん。
 栃尾
栃尾そしたら、そのバランスっていうか。
 井川
井川あぁ、そうね。だけど、これは事あるごとに言ってるんだけど、傍(はた)から見ればさ、ラジオやって、お店やって、料理やって、畑やってって、ジャンル違いをあたかも自由にやってるように見えるけど、僕から言わせればやってることは一つなわけ。
 栃尾
栃尾えっ? はい。
 井川
井川単純に言えば、人が喜ぶ、人が驚くっていうようなことがやりたいから。
 栃尾
栃尾ふーん。
 井川
井川そういう意味で言うと、ジャンルを飛び越えているわけじゃないわけ。
 栃尾
栃尾うん。
 井川
井川だから別に、音楽を作るのも、料理を作るのも、どっちかっていうと一緒。同じ感覚でやっていて。
 栃尾
栃尾うん。
 井川
井川それは「口中調味」っていう言葉があるのね。
 栃尾
栃尾あー、知ってる。口の中で混ぜ合わせると。
 井川
井川口の中で混ざり合う。そうやって食べ飽きないで食べれるわけじゃん。
 栃尾
栃尾うん、うん。
 井川
井川特に日本食っていうのはそういうことなわけよ。
 栃尾
栃尾うん。
 井川
井川つまり、井川さんが歌しか歌ってなかったら、もちろん、その歌が好きって言う人がいるけれど。
 栃尾
栃尾うん。
 井川
井川あの人は歌もやるし、料理もやるしっていうことを、井川さんに連れられて色んなことを体験させられたけど、トータルすると「口中調味」で、井川さんを味わったってことになるじゃん。
 栃尾
栃尾うん、なりますね。
 井川
井川そうでしょ。だから、そういう風に、僕の人間性とか、僕の視点そのものを楽しんで欲しいわけだから、何か一個を楽しんでほしいわけじゃなんだよ。
 栃尾
栃尾うん、うん。質問の意味はね、新しいことをどんどんやりたくなっちゃうのと、とはいえ、日々、ちゃんとやっていかなきゃいけない毎月とか、そういうのを、かたや飽きそうじゃないですか、そういうのって。というのと、新しいことをやりたいっていう気持ちをどうしてるのかなっていう。
 井川
井川あー、だから、日々やってることも、傍から見れば同じに見えることも、毎日変えてるわけよ。
 栃尾
栃尾なるほどねぇ。
 井川
井川ちょっとずつ。
 栃尾
栃尾お店も?
 井川
井川お店も。
 栃尾
栃尾へぇ。
 井川
井川だからしょっちゅうメニュー、「あれ? またこのメニュー変わってるんですか?」って。
 栃尾
栃尾変わってた、今日(笑)。
 井川
井川「あれ? こんなの前ありましたっけ?」とかいうことも当然あるし。
 栃尾
栃尾なるほどね。
 井川
井川スタッフだってそうじゃない?
 栃尾
栃尾うん。
 井川
井川だから、日々のことにもオレはそれを持ちこんでいるわけ。
 栃尾
栃尾あぁ。
 井川
井川だから、オレがかつて言われたことで「あぁ、なるほどねぇ」って思ったのが、「釣りをする人って、せっかちな人の方が向いてる」って。
 栃尾
栃尾私も聞いたことがあります。めっちゃせっかちなんだってみんな(笑)
 井川
井川だから、傍から見ると、よくそんな釣糸をね。
 栃尾
栃尾暇そうでね。
 井川
井川暇そうに同じところに垂らして、耐えられなさそうに見えるけど。
 栃尾
栃尾はい。
 井川
井川しょっちゅう、たとえば、その釣糸をね、浮きを変えてみるとか。
 栃尾
栃尾あぁ、工夫してるんだ。
 井川
井川垂らすとこを変えてみるとかやってるわけでしょ?
 栃尾
栃尾ふぅーん
 井川
井川だから、傍から見ると、「飽きもせず」って思ってるけど、続いている人は、そういうことが、どんどん色んなことが浮かぶ人?
 栃尾
栃尾おぉ、「次はこうしよう」って。
 井川
井川が続いて、「次は、こうしよう」って。
 栃尾
栃尾へぇ。
 井川
井川で、逆に「私はなんかいろんなことができないから、釣りだけやってればいいわ」なんて人は続かないわけよ、逆に。
 栃尾
栃尾楽しくないもんね。
 井川
井川楽しくないから。
 栃尾
栃尾あぁ。
 井川
井川だから、これが答えじゃない。
 栃尾
栃尾確かにね。
 井川
井川うん。だから、オレがずーっとこんなカフェを「井川さんって飽き性だっていうのに、15年も続けてすごいですね」なんて言われるけど、すげぇ変えてるもん。
 栃尾
栃尾(笑)毎日楽しい?
 井川
井川毎日、うん、だって場所変えようとか、席を替えてみようとか、そういうこともそうだし、スタッフも配置替えてみようとかっていうこととかも、全然同じ気持ちだったことなんかないわけ。
 栃尾
栃尾へぇ。
 井川
井川常にリフレッシュ。
 栃尾
栃尾リフレッシュね、なるほどね。
 井川
井川することで、なんかこう、悲壮感がないし、その流れで、『エトワール・ヨシノ』をやったり、何かやっても、傍から見ればすごい違ってるように見えるけど、近い人は「あんだけ日々のカフェを変えてるんだから、そりゃあ女装して歌も歌うわな」っていう。
 栃尾
栃尾(笑)。大したことないじゃないって。
 井川
井川大したことないじゃない。
 栃尾
栃尾(笑)。
 井川
井川だから、「小説を書くらしいよ」って言っても、「まあ、書けんじゃない」っていう。
 栃尾
栃尾なるほどね。
 井川
井川だから、何をやっても「まあ、できんじゃない」っていう気に周りがなる。
 栃尾
栃尾まあ、それもね、ありそう。
 井川
井川だから、それは才能がっていうんじゃなくて、日々変えてるから、「あんだけジャカジャカジャカジャカやってるんだから、その中で逆にあの人が『何もやらない』って言い出したら、それはもうきっと病気だな」
 栃尾
栃尾あぁ、「弱っちゃったんだな」って。
 井川
井川「弱っちゃたんだな」
 栃尾
栃尾心配しちゃうってこと。
 井川
井川心配しちゃうってことじゃない。
 栃尾
栃尾なるほどねぇ。
 井川
井川だから、本当にあなたの生活の中で、日々釣糸を垂らす場所を変えるとか、浮きを変えるとか、潮目を読むとかっていうことは、誰にだってあって、逆に、今の質問があるとすれば。
 栃尾
栃尾はい。
 井川
井川社会がどんどんシステマチックになって、「もうあなたはこれだけやってればいいよ」っていう社会に逆になっちゃってるから。
 栃尾
栃尾うん。
 井川
井川そういうことに耐えることが仕事で、そういうことに耐えることが勉強で、つまり、「耐え忍ぶことが生きることなんだ」って思い込み過ぎてるんじゃない?
 栃尾
栃尾うん、そうね。そういう人も多いですよね。
 井川
井川そう、だけど、そうではない。人生というのは、常に釣糸を垂らす場所を変えるっていうのが生きることだから。
 栃尾
栃尾なるほどね。
 井川
井川そっちの方が自然で、ずっと同じことをやってるっていうことを耐え忍ぶことが生きることではない。
 栃尾
栃尾うん、うん。そうすると、どんどん新しいことが、やりたいことが浮かんでくるっていうことなんですね。
 井川
井川うん、だってやったって別にいいわけだから。
 栃尾
栃尾うん、うん。
 井川
井川それはみんな、僕がっていうより、とっちーだってきっとそうなわけで。
 栃尾
栃尾うん。
 井川
井川そうではダメだっていう何かが思い込んじゃうから、どうしてんのかなって思うだけだと思うよ。
 栃尾
栃尾なるほどね。
 井川
井川うん。
 栃尾
栃尾はい、わかりました。えっと、以上、栃尾江美と。
 井川
井川井川でした。
<書き起こし、編集:折田大器>

↑栃尾と一緒に音声配信を始めたい方はご相談ください。
